”いいの、いいの、いいの、煮詰めればいいの”
サバ味噌缶ドライカレー!
ただひたすらサバ味噌缶、たまねぎ、カレー粉を煮詰めればいいのです。
でもって食べ方は、
必殺「黄身に胸キュン」です。
サバ味噌缶ドライカレー
サバみそ煮缶とカレー粉、あと玉ねぎとピーマンがあれば、
煮込まずに特急でドライカレーが作れちゃうんです。
サバ味噌煮缶を汁ごと使うので、味噌の甘みが効いてるちょっと和風な仕上がり。
で、やっぱりドライカレーには、”卵黄のっけ”は欠かせない!
黄身がとろーり、まろやかーになって超うましです。
サバの味噌煮の煮汁の水分をしっかり飛ばして旨みをギュッと凝縮させよう。
※今回のレシピは材料を使い切れる作りやすい量にしたため、2人分で出してます。
材料:2人分
サバ味噌煮缶 1缶(190g)
たまねぎ 1/2個
ピーマン 1個
カレー粉 大さじ1
すりおろしにんにく チューブ2cmくらい
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
卵黄 卵2個分
炊いたご飯 2人分
作り方:
1、たまねぎ、ピーマンをみじん切りにする。
2、フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎを炒め、しんなりしたら、
サバ味噌煮缶を汁ごと加え、サバの身をほぐしながら水分が少なくなるまでよく炒める。
3、水分が少なくなってきたら、カレー粉、ピーマンを加え、
全体がそぼろ状になるまで炒め、仕上げにすりおろしにんにくを加えザッとまぜる。
4、器にごはんを盛り、3をのせ、こしょうをふり、卵黄をのせる。